リトミック

秋の虫さん、こんにちは🦗✨

リトミックが始まるよー!

今日の即時反応は「だんごむし、鈴虫、とんぼ」から始まります!

だんごむしのペープサートを見せると、「だんごむし見たよ!」の声が✨

身近な物だとよりイメージがついて真似っこしやすいね😉

ダンゴムシ=ハイハイの動きというのも教えてくれました👏

鈴虫は羽根を鳴らす様子や、とんぼはスイスイ飛んでいる様子を真似します🦗

「どどど」ではブルドーザーに変身🚜

ピアノの音に合わせてどっしりと重い土を移動させます🙌

「色のカード」では赤は苺、黄色はレモン、緑はメロン、紫はブドウをイメージしたメロディーを聞いてもらい、って色を選びます🍓🍋🍈🍇

ピアノがなった瞬間に「赤ー!」とカードを見せてくれる子も👏

聞き分ける力がしっかりとついていますね😊

次は、歌にあわせて夕焼けをイメージした赤い布を揺らします。

とんぼも飛んできたよ♪

講師演奏はあくびをイメージした曲を演奏しました。

お昼寝はぐっすり寝られそう🥱

最後はマラカスを演奏しました♪

大好きリトミック🎶

今日は、朝一番に

リトミックをしました🎶

鈴虫になって羽を鳴らしてみたり、

トンボになって空を飛んだり、

馬になって駆け回ったり、

いろんな生き物の動きを

真似っこしましたよ‼️

また、♪どこのこきのこ

の曲にに合わせて、

みんなで鈴を鳴らしながら

踊って盛り上がりました😆

にんじゃごっこ🥷

「にんじゃごっこをしたい!」というリクエストがあったので、今日の即時反応は『にんじゃごっこ』からスタート!

静かな音の時はゆっくりと忍び足で横歩きをし、音が変わると小走りになります🥷

音を良く聞いて動けました😊

次はピアノのメロディーに合わせて歩き、音が止まったらみんなもストップ!

音が止まるのに合わせてピタッと止まる事が楽しくて、みんなニコニコしながら上手に出来ていました♪

次はだんだんと涼しくなってきたので、秋の虫に変身!

ダンゴムシ、鈴虫、とんぼとピアノのメロディーに合わせて変身します。

ダンゴムシはハイハイ、鈴虫は歩き、ピアノのトリルの音が聞こえてきたら、手を後ろにして鈴虫が鳴いている真似を、トンボは手を広げて空を飛んでいる真似をします。

ピアノの音を良く聞いて、すぐ反応して変身できました👏

次は歌に合わせて1から3までの数字を覚えます。

エプロンのポケットをたたいてみると、ビスケットがどんどん増えるよ!

みんなも指で1、2、3と出してくれました😆

最後はとんぼのうたに合わせてマラカスで合奏しましたよ📯✨

色のカード🍓🍋🍈🍇

今日は9月入ってから初めてのリトミック♪

最初はブルドーザーに変身🚜

ずっしりと重い土を、ゆっくりゆっくり押して動かします🙌

押して歩いていくと土が少なくなってきたので、動きが早くなるイメージで、ピアノの音が高くなったりテンポが速くなったりします🎹

音に合わせて上手に動きました👏

次はお馬さんに変身🐎

こちらも初めはゆっくり、パッカパッカとギャロップで動きます。

テンポが速いギャロップもとっても上手でした✨

次は『色のカード』です。

まず、苺は赤色、レモンは黄色、メロンは緑色、ぶどうは紫色で描かれたカードを1人ずつに渡します。

それぞれの果物のイメージに合わせたメロディーを聞いて貰ってから、講師が弾いた果物のカードを取ってみせます。

視覚だけではなく、聴覚も刺激してイメージを膨らませて色を覚えていきます😊

講師演奏はバッハの『メヌエット ト長調』を演奏しました。

とっても上手に耳を傾けてくれました👏

最後はみんなで鈴で演奏♪

楽しい時間になりました😆