〇コーン入り厚焼き玉子
〇豚肉の野菜炒め
〇鉄分強化!ふりかけご飯
〇味噌汁
〇みかん
〇コーン入り厚焼き玉子
〇豚肉の野菜炒め
〇鉄分強化!ふりかけご飯
〇味噌汁
〇みかん
子ども達はいろんな事に興味津々!
今日の雨もみんなにとってワクワクする出来事のようです
お部屋でも元気いっぱい
スズランテープを細〜く割いて、傘に乗せました。
「みんな、いくよ〜」傘をクルクル回すと、カラフルな雨が降ってきました。
「きゃー、もう1回」と何度も楽しみました
ウォーミングアップでやっている、音符の名前が歌詞になっている歌が子ども達は大好き
八分音符のはっぷはジャンプで表現してくれます
即時反応は、「ちょうちょをつかまえて」
曲が止まると蝶々をつかまえます
曲が始まると、『あっにげちゃったね〜』
最後に、つかまえた蝶々の色が何色かみんな教えにきてくれました
次は「餅つき」です!
杵を持つ子とこねる子と分かれて大太鼓を叩きます♪
2つのグループに分かれても叩けるようになってきました
次は「ゆきのこぼうず」です
あっ布の上に雪が降ってきたよ
歌に合わせて布をゆらゆら〜
最後は雪合戦でおもいっきり体を動かしました
講師演奏はブルグミュラーの「おしゃべりさん」を演奏しました。
最初はこしょこしょと小さな声で話しているけど、だんだんと声が大きくなっている様子がよく分かります
どんな話をしているのかな
最後に「黒猫のタンゴ」に合わせてマラカスで合奏
タンゴのリズムに合わせて体が自然と動きます
曲の終わりにみんなでにゃーおとポーズ
とっても可愛い子猫ちゃんたちでした
三月の壁面はマーブリングやシール貼りで作った可愛いおひな様です
それぞれとっても個性的な作品
子どもたちの成長ぶりを、送迎時に是非ご覧ください
今日もお天気がよくてお散歩日和
いつもより早く園を出ることができたので、野崎公園まで行ってきました
楽しい遊具があるので子ども達が大好きな公園です
ブランコで大盛り上がり
また行こうね