リトミック

ぎっこんばったん🚣‍♀️

今日も元気よくリトミックの時間が始まりました!

まずはストップの即時反応🤫

ピアノが止まったら歩くのを止めます。

一斉にピタッと止まるのが面白くて、みんな思わず笑ってしまう場面も🤣

次はサイコロを使った即時反応🎲

楽しい、悲しい、怒るの表情が書かれたサイコロを投げ、出た表情と同じ表情をします。

今日は、楽しい顔と怒った顔が出ましたよ😆😠

次はみんなで舟に乗ってしゅっぱーつ!

ピアノのテンポに合わせてぎっこんばったんと舟を漕ぐ真似をします。

みんなよくピアノを聴いて動けました👏

次は「音の高低」です。

ピアノで低い音、真ん中の音、高い音を弾いて、それぞれの音が聞こえたら低い音は床、真ん中の音はお腹を叩き、高い音は頭の上でキラキラします✨

講師演奏は「アヴェ・マリア」をピアノとグロッケンで合奏しました。

美しいメロディーに静かに耳を傾けてくれましたよ♪

最後は秋にちなんで、きのこのうたをみんなで歌いました🍄

かめさん🐢らっこさん🦦

今日の即時反応は「2人で歩こう」からスタート!

お友達2人で手を繋ぎ、ピアノに合わせて歩きます😆

お友達の様子をお互いに気遣いながら、テンポに合わせて歩く事ができました👏

「どどどどど」

ブルドーザーに変身して、手で土を押す動きをします🙌

初めはゆっくりのテンポでずっしり重く、だんだんとテンポが上がってくる変化を感じます。

「かめさんらっこさん」

かめは匍匐前進、らっこは仰向けになり床を足で蹴ってロープの下をくぐっていきます🐢🦦

みんなとっても上手でしたよ✨

今月のうたは「たきび」です。

炎のゆらめきをイメージしながらゆったり揺らしていきます🔥

講師演奏では、楽しいメロディーに体を揺らしたり手を叩きながら聴いてくれました♪

最後は鈴で合奏!

楽しい時間になりました😊

落ち葉拾い🍁

今日はリトミックの日♪

「ぶるぶる体操とおふとん」からスタート!

最初にゴロゴロと転がり、音に合わせて手足をぶるぶる🙌

ポンッと音が聞こえたら体を脱力るのを繰り返し、そのまま「10人のインディアン」に入っていきます。

ピアノの音の高さに合わせてハイハイ、歩く、早歩きで手足をキラキラさせる動きに変化していきます。

とっても上手に出来ました✨

次は楽しい、怒る、悲しい顔が書かれたサイコロで出た表情に合わせたメロディーを聞き分け、同じ表情をします🎲

歌とみんなの「それ〜」という声に合わせてサイコロを投げると、今日は2回も楽しい顔が出たのでみんなもニコニコ良い笑顔になりましたよ😊

次は「色のカード」です。

イチゴ、レモン、メロン、ブドウのカードを渡し、それぞれをイメージしたメロディーを聞き分けて先生にカードを見せます

最近では、ピアノの音が鳴るとすぐにカードを見せてくれるようになりました!

次は歌に合わせて紅葉のペープサートを乗せた赤い布を優しく揺らします🍁

優しいメロディーに合わせてみんなも優しく揺らしてくれました✨

最後は落ち葉拾い!

あったー!ここにもあるよー!と言いながら集めてくれました♪

講師演奏は「茶色のこびん」をピアノとグロッケンで合奏しました。

楽しいメロディーにみんなも体を揺らしながら耳を傾けてくれました😆

最後はカスタネットで合奏しました♪

リトミック🎶

今日も元気にリトミックが始まりました♪

即時反応は「汽車ごっこ」からスタート🚂

みんなで連結して出発!

ピアノに合わせて、トンネルを通ったりしながら歩きます。

メロディーが止まったらストップしてポッポーと汽笛を鳴らします🙋‍♀️

みんなテンポを合わせて歩く事が出来ました👏

次は「だんごむし、鈴虫、とんぼ」です。

だんごむしはハイハイ、鈴虫は歩いてピアノのトリルよ音が聞こえてくると羽根を鳴らす真似をし、とんぼは飛んでいる真似をします🙌

それぞれのメロディーを聞き分けて動く事ができました!

「高い音低い音」は、低音は床、中音はお腹を叩き、高音は手を上げてキラキラさせます。

それぞれのメロディーをこちらも上手に聞き分けて動いていましたよ✨

今月の歌では、いろんな虫の鳴き声が聞こえてくる歌に合わせて緑の布を揺らしました♪

力加減もとっても優しく、布の上にのっている虫さん達が気持ちよさそうでしたよ〜😊

最後は秋の季節にちなんできのこうたに合わせて2歳児はカスタネット、1歳児はマラカスで合奏をしました!

みんなとっても上手に演奏していました♪

高い音、低い音♫

さあ、リトミックの時間だよー♪

今日の即時反応は「ぶるぶる体操とおふとん」から始まります🤸‍♀️

まずはゴロゴロ寝転がり、音が変わると手足を上げてぶるぶる震わせたり、脱力をします。

曲が聞こえてきたら次の動きへ!

ピアノの音程に合わせて低い音はハイハイ、真ん中の音は歩く、高い音は早歩きで手をキラキラさせ、最後は元気良くジャンプ!

次は「高い音、低い音」です。

こちらはピアノの音程に合わせて低い音は床、真ん中の音はお腹を叩き、高い音は手をあげてキラキラする動きをして、音程を聞き分けて拍子を感じてもらいます😊

次は「色のカード」です。

赤は苺、黄色はレモン、緑はメロン、紫はぶどうをイメージしたメロディーを聞いてもらい、どの色のメロディーが鳴っているか聞き分けます👂✨

カードを出すスピードがだんだんと早くなってきましたよ♪

次は赤い布にもみじをのせて歌に合わせ優しく揺らします🍁

最後には大きく揺らして紅葉を落とし、みんなで紅葉狩りをしましたよ✨

最後は講師演奏に合わせてみんなで合奏をしました♪