今日は5月最後のリトミック☺️🎶
10人のインディアンや、蝶々さがし、
すずらんカーテンも楽しみました🍃
講師演奏は日本人の作曲家による
ノスタルジックな子守歌を演奏しました🎹
どこか日本らしさを想起させるゆったりとしたメロディーです♪
楽器演奏では鈴とギロ、タンバリンでセッション🕺
演奏後は一人ひとり、ギロに触ってみました🎻
音や感触を存分に楽しんでくれました👏
今日は5月最後のリトミック☺️🎶
10人のインディアンや、蝶々さがし、
すずらんカーテンも楽しみました🍃
講師演奏は日本人の作曲家による
ノスタルジックな子守歌を演奏しました🎹
どこか日本らしさを想起させるゆったりとしたメロディーです♪
楽器演奏では鈴とギロ、タンバリンでセッション🕺
演奏後は一人ひとり、ギロに触ってみました🎻
音や感触を存分に楽しんでくれました👏
今日のリトミックも、たくさん身体を動かして遊びました🏃
すずらんカーテンや
ぶるぶる体操やお馬🐴、象の真似っこも🐘☺️
ジャンプも上手にできますよ👏
講師演奏では清々しい川の流れをイメージした楽曲を聴いてもらいました🎹
最後はマラカスで合奏を楽しみました🎻
また来週遊びましょうね😄👋
今日はとっても嬉しい話を先生から聴きましたよ☺️
お散歩に出かけた時、蝶々を見つけて
優しく手を伸ばしていたそうです✨
これから、いろいろな見立て遊びをしていきましょうね😆
たくさん歌ったり、お馬さんの真似っこをしたり、、、🐎
すずらんカーテンや、ぶるぶる体操も楽しみました🎶
講師演奏ではリズミカルなジャズの演奏に合わせて
自然と心も踊ります💃
最後は子ども達は鈴、講師はギロやタンバリンで
合奏をしました📯
また来週も遊びましょうね😄👋
今日から5月のリトミックがスタートしました🎶
今月はぶるぶる体操や即時反応、
ギャロップでお馬さんに変身したり🐎
蝶々を探しに出かけたりします🦋
見つけた蝶々さん、また遊ぼうね☺️👋
今月の歌では、爽やかな風を感じながら
すずらんカーテンをくぐり抜けます。🍃
お外が気持ちいいこの季節、たくさん風を感じてね✨
講師演奏では、ゆったりとした農民歌を演奏しました🎹
最後はマラカスで、元気いっぱい合奏しましたよ🎷
4月最後のリトミックは、
ゾウ歩き🐘や、ヘリコプター🚁の真似っこや
春の野原に出かけてお花をゆらゆら、、、🌷
今日はみんなも草むらに上手に隠れてみました☺️
「いないね〜🤔」と声をかけると、
「ここにいるよ〜😆」と
可愛い返事が聴こえてきます✨
講師演奏ではお天気の曲を演奏しました☀️
晴れ☀️、曇り☁️、雨☔️、、、そして虹🌈
と、コロコロ変化する曲調をみんなしっかり感じ取ってくれました☺️
最後はマラカスで合奏を楽しみました📯
5月も色んな遊びをしましょうね🎶