リトミック

海の生き物🐟

今日から8月‼️

とっても暑い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいです💪

今日の即時反応は、「10人のインディアン」

途中曲がストップすると、ピタッと止まります👏

「どどどどど」

ブルドーザーに変身‼️🚜

土を運ぶイメージをして、音階を歌いながら歩きます🙌

「スピン」

今度はヘリコプターに変身‼️🚁

手を伸ばしてぐるぐる回ります🌀

目が回る〜🤣

今月のうたは「海」です🌊

海の生き物をリズム打ちをしながら名前を言って、リズムで覚えます🎶

オーシャンドラムの波の音が聞こえてきたら

「海」をみんなで歌いながら布をゆらゆら〜🏝

最後に『海の中に潜ってみよう!』と布の下に入ってみましたよ😊

講師演奏はブルグミュラー作曲「アラベスク」を演奏しました。

速いテンポの曲ですが、拍子をとる子も😲👏

最後は「くじらの時計」に合わせて鈴で合奏📯

楽しかったね🎶

きらきら星変奏曲🌟

今日の即時反応は、「ぶるぶる体操とおふとん」

ピアノが止まると、バタッと脱力〜

間髪入れずに「きらきら星変奏曲」が始まります🌟

音の高さや、速度などみんなよく聴いて動いています👏

次は「ギャロップ」お馬さんに変身🐎

ギャロップのリズムを感じる事が上手になってきましたよ〜✨

今月のうたは「おばけなんてないさ」を歌いました🎶

 

みんな、おばけは嫌い〜😖と言っていましたが、この歌を歌えば好きになるかも❓😜

 

講師演奏はギロック作曲「フランス人形」を演奏しました。

美しいメロディーがとっても魅力的な曲です✨

 

最後は「しまうまぐるぐる🦓」

リボンステッキを上手に振って、とってもきれいでした〜✨

音の高低🙌

今日もウォーミングアップから元気いっぱい❣️

即時反応は「10人のインディアン」

ピアノの音のテンポと高さに合わせてハイハイ、歩く、走る、ジャンプ‼️

「音の高低」

これもピアノの音の高さに合わせて床、お腹を叩き、1番高い音は頭の上でキラキラ〜🌟

「ちょうちょをつかまえて」

お散歩の時とか、春はモンシロチョウが飛んでいる姿が良く見ることが出来ましたが、最近は暑くなってきたのでアゲハチョウが飛んでいる姿がちらほら見えてきましたね🦋

写真を見せながらお話をしました😊

曲が止まると手でパッとつかまえるふりが、みんなとっても上手でした👏

講師演奏は湯山昭作曲「星の国の物語」を演奏しました。

ウィンドチャイムと一緒に演奏すると、子どもたちはキラキラした音に興味津々‼️

演奏後にみんなで演奏してみました🎶

先生やお友達の様子をしっかり見て、みんなとってもきれいな音を出していましたよ😊

最後は「アイスクリームのうた」に合わせて、アイスクリームのマラカスを演奏しました🍨

美味しそうだったのか、本当に食べそうになる子も🤣

とっても楽しい時間になりました🎶

ゴーカート🚗

ウォーミングアップから元気いっぱいに声出してくれた子どもたち😆

即時反応は「ブルブル体操とおふとん」、「きらきら星変奏曲」、

そしてみんなが大好きな「ゴーカート🚗」

とっても楽しくドライブしましたよ〜😉✨

「ギャロップ🐎」では颯爽と走る馬に変身‼️

講師演奏では湯山昭作曲「ポニーのギャロップ」を演奏しました。

即時反応ではかっこ良く走る馬でしたが、この曲はリズムは同じですが足の短いポニーがドタドタと走る情景が思い浮かぶ面白い曲です🤣

最後は「しまうまぐるぐる🦓」で大盛り上がり❣️

とっても楽しかったね😊🎶

アイスクリームのうた🍨

今日の即時反応は、まずは「音の高低」

音の高さに合わせて床、お腹を叩き、1番高い音は頭の上でキラキラ〜🌟

次は「ギャロップ🐎」で

馬に変身〜‼️

そして「ゴーカート🚗」で

みんなでドライブに出発❣️

今月のうたは「おばけなんてないさ」です。

絵本を朗読してイメージをしやすくします👻

スライドホイッスルが鳴ると子ども達は興味津々‼️

オバケが出てきそうな不思議な音だね🥶

講師演奏は湯山昭作曲「星の国の物語」を演奏しました🌟

ウィンドチャイムを入れて、キラキラした星のような音色を感じます😊

みんなもウィンドチャイムに触れてみました!

とってもきれいな音が鳴っていましたよ🌟

最後は「アイスクリームのうた🍨」で合奏!

アイスクリームのマラカスをフリフリ〜‼️

色んな楽器を見て、聴いて、触って、みんなとっても楽しそうでした💫