リトミック

ちょうちょをつかまえて🦋

今日は与力町グランドまでお散歩にでかけました!

かけっこや、リトミックでもやっている「きしゃごっこ」などをして体をいっぱい使って遊びました😆

園に戻ってから、リトミックもしました🎶

ウォーミングアップも元気いっぱい!

即時反応は「さいころあっぷっぷ🎲」

どのお顔が出るかな〜❓

「ちょうちょをつかまえて」

お散歩中に蝶々を見つけたので、みんなで蝶々をつかまえに行きました🦋

みんなとっても上手でに優しくつかまえてくれましたよ✨

最後にはありがとうと言ってちょうちょさんにさようなら👋

講師演奏はバッハ作曲「主よ人の望みよ喜びよ」をピアノとグロッケンで合奏をしました。

グロッケンの音色にみんな釘付け👀

集中して聴いてくれました👏

最後は「こおろぎ」に合わせてマラカスを演奏🎶

今日も楽しい時間になりました✨

さいころあっぷっぷ😆

さあ、リトミックを始めるよー‼️

今日の即時反応は、「さいころあっぷっぷ」

出た顔と同じ表情をするよ🤗

みんな表情豊かに真似っこをしていましたよ〜✨

続いて「汽車ごっこ🚇」

みんなで汽車になり、トンネルの合図の音が鳴ると先生のトンネルを通ります🗻

2歳児のお姉さんたちが運転手になり、みんなを引っ張っていってくれました👏✨

今月のうたは「もみじ」です🍁

やさしく布をゆらゆら〜🎶

最後に大きく揺らして落ちた葉っぱで紅葉狩り🙌

みんなで協力してすぐに集めてくれました✨

 

講師演奏はハチャトゥリアン作曲「ブランコに乗った豹」です。

豹ってどんな動物かな?こーんな大きな猫みたいな動物がゆ〜らゆ〜らブランコに乗っているなんてどんなかんじかなぁ?

近現代の独特の世界観がある曲調にみんなイメージを膨らませながら、ポーズをとったり体を揺らしたりして楽しそうに聴いてくれましたよ🐆

 

最後は「ドコノコノキノコ🍄」を鈴で合奏🎶

大盛り上がりでリトミックの時間を終えました😆

 

お休み🙋‍♀️

今日はお散歩の後にリトミックをしました🎶

みんな元気もやる気もいっぱいです‼️

即時反応は「どどどどどど」

ブルドーザーになりきっています🚜

「10人のインディアン」

今回は四分休符を見せ、これがおやすみの記号なんだよとお話しました。

音が止まったら先生がおやすみのカードを出します🙋‍♀️

みんなピタッと上手に止まっていましたよ👏

講師演奏は バッハ作曲「プレリュード第1番」を演奏しました。

とても美しいメロディーですよ🎶

最後は「山の音楽家」に合わせてマラカスを演奏📯

先生達も山の音楽家になりきって、ギロやタンバリン、鳥の鳴き声がする笛など、様々な楽器を演奏してとっても盛り上がりました😆

虫の声🦗

お散歩の後にリトミックをしました!

ウォーミングアップも元気元気❣️

即時反応は「ちょうちょをつかまえて」

優しくつかまえるよ〜🦋

「さいころあっぷっぷ🎲」では

悲しい表情ばっかり出てしまい、泣いちゃう子も😭

色んな表情を上手に真似っこしていました👏

怒っている表情がでたらみんなでツノを作ってプンプン❗️ピアノの変化もしっかり聴けています👏

 

今月のうたは「虫の声」です🐝

虫の名前をタンバリンでリズム打ち🥁

その後、緑の布に虫を乗せて優しく揺らします🤲

大きなお声で虫の名前を言ってくれました🐜

 

講師演奏はブルグミュラー作曲「ゴンドラの船頭歌」を演奏しました。船頭さんが鼻歌を歌っているんだよ〜と話すとみんな動きを真似っこしてくれました。

演奏中はゆったりしたメロディーに、みんな体を揺らして聞いていましたよ😊

 

最後は「ワンツー!パンツー!」に合わせて鈴で合奏📯

大盛り上がりでリトミックの時間が終わりました✨

ぶるぶる体操とおふとん🤸‍♂️

さあ、リトミックが始まるよー❣️

即時反応は「ぶるぶる体操とおふとん」「10人のインディアン」です。

音を良くきいて動けています✨

講師演奏ではギロック作曲「フランス人形」を演奏しました。

美しいメロディーに静かに耳を傾けてくれました😊

最後は「しまうまぐるぐる」に合わせてリボンステッキをふりふり〜🎀

今日は歯科検診があったので時間を短縮しました😌

みんなきちんと受診できていましたよ〜👏✨