リトミック

北風こぞうの寒太郎❄️

あけましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いいたします😌

年明け初日、みんな元気に登園してくれました✨

 

今日のリトミックの即自反応は「ぶるぶる体操とおふとん」(ピアノの音に合わせて手足をぶるぶるしたり脱力します)と「10人のインディアン」(ピアノの音に合わせてハイハイ、歩く、走る、ジャンプ)をしました!

最後のジャンプでは先生が大きくジャンプしているのを見て、みんなも同じように大きくジャンプしていましたよ👏

今月のうたは、「北風こぞうの寒太郎」です。

今日も寒かったので、お外で遊んでいる時に寒太郎来ていたかもしれません🤫

みんなで寒太郎になりきって、歌に合わせてスズランテープの下をビューッと走ります🏃‍♀️

寒ーい北風を感じられたかな?

講師演奏はシューマン作曲、子供の情景より「見知らぬ国と人々」を演奏しました。

可愛らしくて、優しいメロディーが魅力の曲です😊

最後は「ワンツー!パンツー!」に合わせて鈴を合奏📯

楽しい時間になりました🎶

たこのうた🎍

今日は雨が降って来たので、リトミックで元気いっぱい体を動かしましたよー❣️

即自反応は「かめさんらっこさん」

歌に合わせて全身を使って進みます‼️

頑張れ頑張れ〜😆

講師演奏は湯山昭作曲「バウムクーヘン」

長い棒にバウムクーヘンのたねを何回もつけて焼いてを繰り返して作るんだよ👨‍🍳

何層にも重なったメロディーがとっても美しい曲です✨

最後は「たこのうた」に合わせて、凧揚げをイメージしてスカーフをひらひら〜🙌

リトミックの時間は今年は今日が最後となりました。

来年も、みんなが楽しんでもらえる時間を作っていけたらと思っております✨

サンタッタ🎅

与力町グランドでいっぱい遊んだ後はリトミック🎶

体を使って、ウォーミングアップも元気いっぱいに歌ってくれました😊

タンバリンが来たら手はお腹で待っていてね🙌

ついつい触りたくなるけれど、先生の話を聞く時は叩かないでね🤫と、お話しするとピタッと手を止めてお腹に当ててくれましたよ✨

今月繰り返しやってきた「サンタッタ」

とっても上手に叩いてくれました👏

「ハッピーラッキークリスマス」はポンポンを持って、楽しく踊ります🕺

講師演奏は湯山昭作曲「ウエハース」を演奏しました。

園でもおやつに出て来たこともある、みんなにも馴染みのあるお菓子です🎶

副題にも子守歌とあるように、とっても優しくて響きが美しい曲です✨

最後は「ウィンターワンダーランド」に合わせて、好きな楽器を選んでもらって合奏をしました😆

今日も楽しい時間になりました✨

ポンポンでダンス🎅

今日も元気に始まりました❣️

「10人のインディアン」ではピアノが止まって、四分休符カードが出てきたらストップ‼️

耳をよく働かせています✨

「サンタッタ」はタンバリンでリズム打ち🎶

みんなとっても上手に歌いながら叩いていましたよ😆

今月のうたは「ハッピーラッキークリスマス」🎄

ポンポンを持って楽しく踊ります🕺

1〜5までの数字も頑張って歌ってくれましたよ✨

講師演奏は湯山昭作曲「金平糖」を演奏しました。

この金平糖を見て〜‼️

カラフルで可愛い金平糖がお皿の中でぶつかると、キラキラした音がしているよね⁉️

こんな風にまるでオルゴールみたいに優しく美しい音色の曲だよ🍬

とお話すると、興味深々で聴いてくれました👏

 

最後は「ウィンターワンダーランド」で色んな楽器で合奏をして、大盛り上がりでリトミックの時間を終えました🎶

ジングルベル🎄

今日も元気にリトミックの時間が始まりました❣️

即自反応は「スピン」

ヘリコプターに変身!🚁

お友達とぶつからないようにぐるぐるぐる〜

目が回りそうになりながらも、ぶつからないようにちゃんと周りに気をつけて動いていました👏

「2人であるこう」

2人組みになって手を繋ぎながら「さんぽ」のメロディーに合わせて歩きます🚶‍♂️

ピアノが止まったらピタッ‼️

四分休符のカードが出てきてみんな止まります。

カードをよく見て、お休みを意識しています✨

今月のうたは「サンタッタ」

歌に合わせてタンバリンを叩きます🙌

回数を重ねて、集中して上手に叩くことが出来るようになってきています😊

講師演奏は湯山昭作曲「ソフトクリーム」を演奏しました🍦

ソフトクリームを出すと、リトミック前に商店街にお散歩行った時にたくさん見たよー!とお話してくれました🎶

甘い良い匂いがするね〜😆

ソフトクリームのように、柔らかくて優しく響くメロディーがとっても美しい曲です✨

最後は「ジングルベル」でマラカスと鈴どちらか選んでもらって合奏🎶

楽しい時間になりました😆✨