リトミック

いろんな虫になったよ🦗

今日のリトミックは、みんなが楽しみにしてくれていた「さいころあっぷっぷ」からスタートしました🎲

怒った顔や😡

悲しい顔😭

とっても楽しく表現できました👏

 

続いては、虫に変身🦗

団子虫⬆︎上手に丸まっているでしょう?🤗

鈴虫も手をひらひらさせて鳴いているのをまねっこ🎶

全身を使ってなりきりました😄

今月の歌は「不思議なポケット」で、エプロンから出てくるビスケットをみんなで声を合わせて数えました🍪

 

講師演奏はお祭りの曲です。

が、日本のお祭りとは違う宮廷の少しゆったりとした曲調にバロックを感じます。みんな静かに耳を傾けてくれました🎹

最後はいろんな虫の声を鈴とギロを使って合奏しました🎻

みんなも秋の夜長に鳴いている虫たちの声に耳を傾けてみてね😄

 

 

リトミック🌾

今日は、連休明けで久しぶりのリトミック🎶

朝は少し休みの疲れが見えていた子どもたちでしたが、

リトミックで音楽に合わせて歌ったり体を動かしているうちに、

段々といつもの感覚を取り戻し、全力で楽しんでいました⭐️

やっぱり、音楽の力ってすごいなと感じた時間でした(*´꒳`*)

ポケットの中から❓❓

今日のリトミックはダンゴ虫、鈴虫、トンボになりきるところからスタートしました🦗

 

みんな片足立ちも上手にできていましたよ〜👏

続いては、

「さんぽ」の曲に合わせてタンバリンをたたきます🎺

楽しく二拍子で叩けました👏

 

今月のうたは、「ふしぎなポケット」🍪です。

歌に合わせてポッケットからビスケットが出てくるよ✨

数字カードも見せながら、楽しく数を数えました😆

 

講師演奏は可愛いバンビの曲です🦌

みんなに絵を見てイメージしてもらいながら聴いてもらいましたよ〜🎶

最後はギロと鈴で虫の声を合奏しました🎻

 

虫になってみよう🦗

今日のリトミックはサイコロあっぷっぷ🎲からスタートしました😄

みんなワクワクしながら「なにがでるかな?」と注目してくれていました🤣

続いては、

9月のまねっこ遊びで虫に変身します🦗✨

まずは低音でもぞもぞ動く様子を表現→ダンゴムシになります🤗

ピアノの合図でコロンと丸まってね😚

次は鈴虫です❗️

歩きながらピョンっと跳ねたり、先生をよく見てなりきれました👏トリルが鳴ったら羽根を鳴らすよ☺️

 

最後は「トンボのめがね」に合わせて優雅に空を飛びましょう〜✨

こちらはピアノの合図で枝に止まって片足立ち🌿

できるかな?😆

みんなとっても楽しんでなりきってくれていました👏

 

今月の歌はみんなが今変身したトンボさんの歌だよ〜🎵

綺麗な歌声にトンボさんも気持ち良さそうに飛んでいるね🍂

 

講師演奏はワクワクする気持ちを軽快なリズムで表現した曲を演奏しました🎹最後までしっかり聴くことができていました👏

最後は秋の曲、きのこが登場🍄

鈴で元気いっぱい合奏を楽しみました😉

 

ほしさがし⭐️

今日は朝から雨模様☔️

週末になりますが、子ども達は元気いっぱいです!リトミックを楽しんだ後、みんなで体操。

「何を踊りたい?」と尋ねると、「にんじゃ〜」と嬉しそうに答える子ども達です。

その後は、ほしさがし⭐️をして遊びました。いつもは先生が星を隠すのですが、今日は2歳児の子ども達にも手伝ってもらいました。お手伝い大好きなみんな❤️本棚やロッカーの中など考えながら星を隠す姿に成長を感じました。また、探すときには、お友だちに隠した場所を教えてあげるほっこりした場面もあり、楽しい時間になりました。