リトミック

ほしさがし⭐️

今日は朝から雨模様☔️

週末になりますが、子ども達は元気いっぱいです!リトミックを楽しんだ後、みんなで体操。

「何を踊りたい?」と尋ねると、「にんじゃ〜」と嬉しそうに答える子ども達です。

その後は、ほしさがし⭐️をして遊びました。いつもは先生が星を隠すのですが、今日は2歳児の子ども達にも手伝ってもらいました。お手伝い大好きなみんな❤️本棚やロッカーの中など考えながら星を隠す姿に成長を感じました。また、探すときには、お友だちに隠した場所を教えてあげるほっこりした場面もあり、楽しい時間になりました。

♪リトミック♫

今日は、リトミックの山内先生が来てくれてのリトミック♫

みんな大好きな山内先生の来てくれる日は、とても張り切っています😆

馬やブルドーザになりきってみたり、海の曲に合わせて波音を聴いたり…

色んな音に「きれい」「おもたい」など、それぞれに感じるイメージは様々。

そんなイメージが自然と子ども達の口から聞かれる度に、感心します🎶

最後の楽器演奏は、鈴で♪かもめの水兵さんを演奏しました⭐️

オーシャンドラム🥁🌊

今日も外はとっても暑いですが、元気なお声で始まりました✨

今日の即時反応はみんな大好き「さいころあっぷっぷ」からです😊

ニコニコ顔が3回もでたね❕みんな上手に表情を作ってくれました♪

色のカードもとっても楽しそうに選んでくれましたよ🍓🍋🍈

 

今月の歌は「うみ」で波をゆらゆら~🌊やさしーくね💕

波の音を表現するこの楽器、なんて名前かなぁ❓

オーシャンドラムって言うんです☺

小さな粒がたくさん入っていて、優しく揺らすととっても綺麗な波の音がするんですよ✨

今日は1人ずつ触ってみることにしました‼

早く動かすと音がしないね!わぁ~つぶつぶ!...と大喜びの子どもたち🥁

お友達が演奏しているときも、頑張って待てたね✌

 

講師演奏はシューマン作曲「見知らぬ国」を演奏しました。

「さっきの海のずーっとずーっと向こうには何があると思う?違う国があるんだよ🌎」

とお話すると「へぇ~っ!」と目を丸くした子どもたち😲

異国への憧れを幻想的に描いた美しい旋律をどんな思いで聴いてくれたかな✨

違う国に行ったときには、先生にお話聴かせてね😊

 

最後はくじらの時計をマラカスで元気いっぱい合奏しました🎵

 

 

 

魚になっちゃおう🐠

今日は10人のインディアンやブルドーザーのまねっこ遊びをしました🚙

みんな音をよく聞いて動けました👏

今月の歌では海の仲間たちを、もう覚えて大きなお声でおしえてくれました🐟

歌のあとはみんなで海にダイブ✨したり、潜ってお魚さんになったりしました🐡

講師演奏では森をイメージした楽曲を演奏🎹

風や木々の騒めき、なにか生き物が出てきそうな神秘的な雰囲気の曲に

みんなしっかりと耳を傾けてくれていましたよ☺

海の仲間たち🐟

8月になりましたね✨

リトミックも夏を感じる遊びがいっぱいです☺

ウォーミングアップをしっかりしたら、まずはギャロップでお馬さんに変身🐎

みんな上手になりきってくれました👏

 

続いては「さいころあっぷっぷ」でいろんな感情を表現します🎲

曲調と🎲、先生の表情をしっかり見て表現できていました❕

悲しい表情が出たとき、「ママもパパも居ないとき、悲しい!の顔だね😢」と

お話してくれる子もいましたよ~。

 

そして、今月のうたは「うみ」

海の生き物をリズム打ちしてから、水面に見立てた布の上に置いていきます🐟

お魚さんたちが落ちないように、優しく優しく揺らしてくれました👏

講師演奏ではカプリチェット(気まぐれ)という意味の曲を演奏したのですが、

いろんなところに気が行って定まらない面白い曲調を、みんなしっかりと聴いてくれました🎹☺

 

最後はリボンステッキを曲に合わせて楽しく揺らしましたよ🦓