今日も元気に始まりまーす🤗
即時反応ではブルドーザーになったあと、先生の真似っこポーズ!
和音が鳴った後、先生のポーズをよく見てー👀
頭やお腹、膝など体の部位の名前も覚えてきたね✨
続いて…
だんだん暑さも和らいできて秋を感じる気候になってきたので、秋の虫の名前を覚えていこう🐜🦗
虫の名前をリズム打ちして、声に出します😆

さぁ!曲に合わせて布を揺らしながらみんなで「虫の声」を歌おう〜❣️

最後はお楽しみの楽器、今日はタンバリン📯
「真っ赤な秋」に合わせてみんなでタンバリンを叩きます‼️

みんな本当に上手に叩けるようになってきました👏
今日も楽しい時間を過ごせたね🎶

⬇️クリック⬇️
2018年9月のお知らせ
《はじまりのうた》
おとのたからさがしにいこう
《ウォーミングアップ》
音階のうた
ひげじいさん音階バージョン
おんぷあそび
《即時反応》
五味太郎/どどどどど
まわせまわせぐるぐるまわせ
色のカード
毛虫、鈴虫、とんぼになってみよう!
《今月のうた》
赤とんぼ
どんぐりころころ
すうじのうた(1〜10まで)
《楽器》
まっかな秋
ドコノコキノコ
虫の声
大きな栗の木の下で
《講師演奏》
シンデレラ/ビビディバビデブー
サティ/ジムノペティ
バッハ/G線上のアリア
シューマン/楽しき農夫
今月のテーマは「虫」です🦗
虫になって動いてみたり、名称をリズム打ちしたり✨
秋の虫の名前を歌やリズムに合わせて覚えていきます🍂
お楽しみに!
今日も元気に始まりまーす❣️

なかなか声が出なかった子も、今日は声を出して歌ってくれました👏
繰り返し行う事の大切さを改めて感じました✨
今月から「すうじのうた」は1〜10まで歌います🤗

講師演奏ではギロックの「ウインナーワルツ」、「コーラルプレリュード」を演奏しました。
「ウインナーワルツ」は軽快な曲調なので、ノリノリで聴いてくれる子も🎶
最後は「大きな栗の木のしたで🌰」
しっかり4拍子に合わせて鈴を鳴らしてくれましたよ〜🎶
今日は8月最後のリトミック❣️
発声練習も大きな声が出ていました🎤
即時反応ではブルドーザー🚜になったり、へびを踏んづけちゃったり🐍
「海」を歌う前に、海の生き物の名前の確認です🦐🐳

先生が言う前に名前を教えてくれる事が増えました👏
回を重ねるごとにどんどん覚えています😊
講師演奏ではリトルマーメイドの「パートオブユアワールド」を弾きました🎹

演奏の前に人魚さんのお話の曲だよーとお話しました🧜♀️
海を連想してくれたかな🏖
みんなゆったりした様子で聴いてくれました😊
最後は「しまうまぐるぐる🦓」

リボンスティックを出した瞬間からみんなキャー❣️と喜んでくれます🎶
曲に合わせてフリフリ🕺✨
とっても楽しかったね😆
明日からもう9月‼️
新しい事もしていくので、またブログに載せますね♪
今日も元気に始まります❣️
即時反応では、ブルドーザー🚜になったり、ヘリコプターの翼のようにぐるぐる回ったり🌀
体をいっぱい動かしました💪

「すうじのうた」を歌う前に、数の確認👀
先生が言う前に声に出して数字を言ったり、指で数を示してくれる子が増えてきました👏✨
最後は「くじらの時計」に合わせてタンバリンを演奏しましたよ〜🙌
リトミックが終わった後も歌を口ずさんでいました🐳