リトミック

ちょうちょを追いかけて🦋

今日の即時反応では久しぶりに「ちょうちょを追いかけて」をしました🦋

楽しい気分でしゅっぱーつ🎵

自然とお友達と手を繋いで歩く子も👀✨

ピアノがストップしたらちょうちょを捕まえる‼️🙌

ストップをしっかり聴いて反応できました👏

最後はどんな色のちょうちょを捕まえたかみんな教えに来てくれました❣️

 

次は「音の高低」です。

フラフープをみんなで掴み、ピアノに合わせて上下させます!

なかなか難しい動きですが、繰り返してできるよう頑張ろうね💪

 

今月のうたでは、「北風こぞうのかんたろう」を聞いて冷たい風が吹いているのを想像しながらスズランテープを潜ります🌀

最近お散歩の時に冷たい風が吹くと、「かんたろういるのかなー?」と言う子もいます😜🌟

 

講師演奏はブルグミュラーの「せきれい」を演奏しました。

せきれいという鳥が尾を動かしたり、両足飛びでジャンプしているところなどが表現されており、とても可愛らしい曲です✨

最後に子どもたちからのリクエストで「ワンツー!パンツー!」に合わせてマラカスを振りながら行進‼️

とっても可愛い行進でした😍

4拍子🥁

ウォーミングアップから大きな声を出して元気いっぱい❣️

即時反応では「ドドドドド」でブルドーザーに変身‼️🚜

土をいっぱい運んでくれました👋

次は「汽車ポッポ」に合わせて汽車の運転手さんに変身‼️

フラフープの中に一人ずつ入り、ピアノがポッポー!と汽笛を鳴らすとストップ🙋‍♂️

みんな「ポッポー!」と元気よく汽笛を鳴らしてくれました🎶

今月のうたは「たのしいね」に合わせてリズム打ち🥁

タンタンタンッと速く叩くところも、講師の真似をして叩ける子も増えてきましたよ😆

 

講師演奏ではブルグミュラーの「おしゃべりさん」を演奏しました。

最初は小さくコソコソ話して、だんだんと盛り上がり最後はみんなでおしゃべりしている様子が表現されていて、とても楽しい曲です♪

最後は「シェイクシェイクげんき」に合わせて鈴で合奏🎷

とっても楽しくダンスダンス🕺🎶

今日も元気いっぱいリトミックの時間を過ごしました😄

大型バスに乗ってます🚌

今日も元気良くスタート❣️

即時反応では、「10人のインディアン」で全身を動かした後、「大型バスにのってます」に合わせておとなりへ♪でボールを次の子へ渡すということをしました!

今日初めてやったのですが、みんな歌に合わせて上手にボールを渡せていました👏

 

今月のうたは、「北風こぞうの寒太郎」に合わせてスズランテープの北風をビューッとくぐり抜けました!

講師演奏はブルグミュラーの「無邪気」を演奏しました。

あどけなさや、愛らしさを感じるメロディーが自由に駆け回る楽しい曲です🎶

 

最後に「シェイクシェイクげんき」に合わせてマラカスで合奏をし、大盛り上がりでリトミックの時間を終えました😆

 

たのしいね🥁

今日のリトミックはウォーミングアップの後、即時反応は「きらきら星変奏曲」と「汽車ポッポ」でたくさん動きました🚂

「さぁ、今日は汽車になるよ〜❗️」と言うと、「ぽっぽ〜😆」と片手を上げて元気にお返事してくれたこどもたち✨

とっても楽しんで汽車になりきってくれました👏

 

今月の歌は「楽しいね」🎶

曲に合わせてみんなでタンタタンとリズムを刻みました🥁

最後は講師演奏🎹

今日は「夜空ノムコウ」をピアノとウインドチャイム、鈴付きタンバリン、グロッケンでしっとりと演奏しました❄️🌜

みんなの大好きなウインドチャイムが登場して、食い入るように見てくれました😂

演奏後1人ずつウインドチャイムに触れ、それぞれ色んな音の出し方で楽しんでくれました🎺

平成31年1月のリトミック テーマ「冬」

 

今月のリトミックのテーマは「冬」☃️

北風になりきったり、冬の寒さや空気をイメージできる内容になっています。

また、様々なリズムを表現する遊びを取り入れます。

今月もお楽しみに✨

 

〈ウォーミングアップ〉

おとのたからさがしにいこう

音階のうた

ひげじいさん音階バージョン

おんぷあそび

〈即時反応〉

汽車ぽっぽ

音の高低でフープ遊び

色々なリズムに慣れよう

大型バス

〈今月のうた〉

北風こぞうのかんたろう

〈楽器〉

コンコンクシャンのうた

ふゆのあいだ

シェイクシェイクげんき

〈講師演奏〉

冬景色

夜空ノムコウ

故郷