1日の様子

スイカ🍉パート2

昨日の引きつづき、スイカ製作をしました🍉✨

手の側面で、スイカの模様を付けました。

先生がお手本を見せると、興味津々👀✨

どうやって付けてみようかな?と考えながら描いていましたよ😉

0歳児さんも、絵の具の感触を楽しんでいました!

ペープサートも大喜び☺️

リズムに合わせてお隣へ🎶

ポンポンを持って「うえ!した!よこ!」

ふりふり〜と楽しみました🤗🎶

 

スイカ🍉✨

今日のデザートはスイカ🍉❤️

まずはじっくり観察しました🧐

半分に割ってみると、すごく甘くていい香り🥰

顔を近づけて、舌を出して「ペロリ」としそうな子ども達でしたよ😁

スイカの製作をすると、意欲的でとってもおいしそうな作品が出来ました。

どうなるのかなぁー?お楽しみに❤️

室内遊具で遊ぶと…

早く行きたい思いから順番が前後することもあったけど、これから少しずつ覚えていこうね😉

片付けのテープはがしはとっても素敵でした👏

盛りだくさんな1日☺️

まずは、新聞紙を割いて遊びました。

これは練習🤗

本番はスズランテープ✨

ちょっとふしぎな感触☺️

ポンポンで体操もしました🤸

みんな元気いっぱいに踊っていましたよ!

順番にオーシャンドラムを鳴らして波の音を感じました🌊✨

今日は盛りだくさんな1日だったね🤗

すてきな姿✨

与力町公園へ行きました!

シャボン玉🫧をすると手を伸ばして触れようとしたり、両手で「パチン」とつかまえたりして楽しんでいましたよ😉

たくさん遊んだあとはお茶休憩🍵

「片付けだよ~」と声を掛けると

みんなおもちゃを手にとって袋に直し始めました。

とってもステキな姿でした✨👏

 

カブトムシも元気!

ゼリーが空っぽになっていたので新しく入れました!!

たくさん食べてね🤗

0歳児のお友達は好きな場所に向かって遊ぶようになりましたよ☆

リトミック🎶

リトミックがはじまるよ〜🎶

と声をかけるとワクワクしながら壁に並ぶ子どもたちの目がキラキラ✨️

音符の表現遊びが楽しくて、「もう一回」

とリクエストしていましたよ🤗

「あめふりくまのこ」の絵本を見ながら小川を表現しました。

そーっとのぞく姿が見られましたよ☺️

「あめふり」では、シャワーカーテンの下をくぐるようにして歩きました🌧️

はじめてのことに戸惑いがあったけど、繰り返しまたやっていこうね😉

午睡前に、新しい生き物が園に来てくれました!

さぁ、なんでしょ?

答えは「カブトムシ」

大切に育てていこうね😊