リトミック

にゃーお🐱

今日も元気にリトミックがスタートしました☺️

音符カードもとっても大きな声が出るようになりましたよ👏

 

即時反応は「ねこ🐈‍⬛」の真似っこや、

「へび🐍」と「公園へ行こう⛲️」のフープ遊び、

そして雪合戦を楽しみました☃️

投げて遊ぶ子や集めている子…楽しみ方も様々です。✨

 

講師演奏は懐かしのフォークミュージックを演奏しましたよ🎶

キュンとするフレーズの美しさが魅力の曲です🎹

 

最後の合奏も猫🐱シリーズで、タンゴに合わせて合奏を楽しみました✨

 

 

ゆきあそび☃️✨

2月最初のリトミック🎶

忍者に変身🥷

忍び足で歩いたり、曲に合わせてちょこちょこ歩いたりして表現しました😉

「ゆき」の曲に合わせてみんなでゆらゆら〜と布をゆらしたあとは

雪合戦も楽しみましたよ☃️

最後は鈴で「すずめのサンバ」を合奏しました🎶

 

 

犬の探偵さん🐶

今日のリトミックは✨

汽車ごっこや🚂

ヘビ🐍

公園へ行こう⛲️

など、たくさん身体を動かして遊びました🤸‍♂️

「ヘビ」で入ったフープを「公園へ行こう」ではハンドルに見立て

持ち上げるのですが、欲しかった色のフープを選べず泣いてしまう子も😭💦

拘りや葛藤もしっかりと成長している証拠ですね✨

先生たちは優しく見守っています☺️

 

気を取り直して、バスごっこ🚌や

スズランテープ遊びも楽しめました👏

 

講師演奏では、犬の探偵さんが事件を調査しているジャズの楽曲を

演奏しましたよ🐶🕵️

クンクンクン…と自慢の鼻を使って調べる様子を真似してみたり、

虫眼鏡を使って覗く真似をする子もいました😆✨

 

最後はマラカスを使って合奏を楽しみました🕺

来月のリトミックもお楽しみに🎶

 

ティータイム🫖

今日もウォーミングアップから元気いっぱいの子どもたち✨

汽車ごっこや🚂

 

「ヘビ」の真似っこ🐍に「公園へ行こう」

バスごっこ🚌も

お耳を澄ませてよく聞き取って動けていました👏

 

大好きな「北風小僧の寒太郎🌬」も

ニコニコ笑顔で順番を守って遊べましたよ😆✨

 

講師演奏では、「紅茶☕️」の茶葉がじんわりと

お湯に滲み出る様子を表現した曲で、

実際に目で見て感じながら聴いてもらいました😉

どんな風に色が広がっていくのか、匂いはどんなの❓

子どもたちは好奇心いっぱいで楽しんでくれました🫖

 

最後は鈴を使って、元気に歌いながら合奏を楽しみました🎻

 

 

 

汽車ぽっぽー🚂

今日のリトミックは、汽車ごっこからスタート🚂✨

ピアノに合わせてポッポー❗️😆最後は曲の終わりで到着〜🚂と、

上手にストップできていました👏

 

「ヘビ🐍」→「公園」も✨

フープを床に並べて置くと、「あ❗️ヘビかな❓ケンケンかな❓」と

想像する声が聞こえてきます😳✨

 

次は「北風小僧の寒太郎🌬」に合わてスズランテープをくぐり抜けます。

みんなの嬉しそうな笑顔がたくさん見られました☺️

 

今月のうたは「バスごっこ🚌」で

切符に見立てたボールをテンポ良くお隣へ渡していきますよ🎶

お兄さんお姉さんたちは、0歳さんを手伝ってあげながら楽しめました👏

 

講師演奏はみんなの「明日」がキラキラ輝くような

そんな優しいメロディーの楽曲を演奏しました😉

 

最後はマラカスでダンスしながら合奏を楽しみました🎷