今日はリトミックの日です🎶
最初の即時反応は、「かたつむりとかえる」です!
始める時、かたつむりのポーズだよと声をかけると、お腹もつけてやってみる!と、すごく上手に表現できました👏✨
「ロープでアスレチック」では、音の高低を感じます🤸♀️
今月のうたでは、スズランテープを雨に見立てて感触を楽しみました😊
講師演奏では、ピアニカ、タンバリン、ギロで行進曲を合奏🎶
音楽に合わせて手拍子したり、体を揺らしたりして楽しみました✨
最後はみんなで合奏🎶
今日はリトミックの日です🎶
最初の即時反応は、「かたつむりとかえる」です!
始める時、かたつむりのポーズだよと声をかけると、お腹もつけてやってみる!と、すごく上手に表現できました👏✨
「ロープでアスレチック」では、音の高低を感じます🤸♀️
今月のうたでは、スズランテープを雨に見立てて感触を楽しみました😊
講師演奏では、ピアニカ、タンバリン、ギロで行進曲を合奏🎶
音楽に合わせて手拍子したり、体を揺らしたりして楽しみました✨
最後はみんなで合奏🎶
今日はリトミックの日でした🎶
最初の即時反応は「かたつむりとかえる」です。
かたつむりはハイハイ、かえるはジャンプ🐌🐸
みんなとっても上手に表現できました✨
次は「ロープでアスレチック」
ロープの高さに合わせて動くピアノの音の高低を感じたり、
フープをしっかり握り、ガタガタした感覚を楽しんだりしました😊
今月のうたでは、歌に合わせて小川をイメージしながら優しく揺らします🙌
「雨やまないねー」
「お魚いたよー!」
とお話しながら楽しみました😆
講師演奏は、紅茶をテーマにした曲♪
紅茶が出てくる様子も見てみましたよ☕️
だんだんと濃くなっていく様子に興味深々でした👀
最後は鈴で合奏!
先生はギロでカエルの声を表現してみました🐸
今日はリトミックの日🎶
最初の即時反応は「かたつむりとかえる」です。
かたつむりはハイハイ🐌
ゆっくりとした動きを上手に表現できました✨
かえるはジャンプ🐸
保育の時間でも遊んでいるかえるジャンプ、こちらも上手に表現していました😊
次は「ロープでアスレチック」
ロープの高さに合わせて動くピアノの音の高低を感じます♪
ターザンロープのような動きを楽しみましたよ✨
今月のうたでは、スズランテープのシャワーカーテンを雨に見立てて、その中を通り抜けます☔️
シャワシャワした感触を楽しみました😆
最後は鈴で合奏しました🎶
リトミックの日でした。
今日から6月なので、新しい事をしました✨
最初の即時反応は「かたつむりとかえる」です。
かたつむりはハイハイ、かえるはジャンプ🐌🐸
みんなとっても上手に表現できました✨
次は「ロープでアスレチック」
ロープの高さに合わせて動くピアノの音の高低を感じたり、
ロープのガタガタした感触や、フープをしっかり握る感覚を楽しんだりしました😊
今月のうたでは、歌に合わせて小川をイメージしながら優しく揺らします🙌
お魚いるかな?とみんなに声をかけると、すくうマネをして「お魚いたよー!」と教えてくれる子も🐟✨
今度は、小川の中を探検!
先生が水の揺らぎを布を揺らして表現してみると、みんなキャーッ!と大喜びでした✨
最後は鈴で合奏!
先生はギロでカエルの声を表現してみました🐸
みんなもギロを触ってみました♪
先生と同じようにするだけではなく、トントンと叩いてみたり、繊細な音を聞かせてくれたり、
みんな思い思い演奏してくれました✨
今日はリトミックの日でした🎶
まずは「ぶるぶる体操とおふとん」
寝転んで手足をぶるぶる動かしたり、お布団で寝るようなイメージでゆったりしたりして、体の緊張と弛緩を感じます✨
つづいて、「10人のインディアン」では、ピアノの音の高低に合わせて、ハイハイ、歩く、頭の上で手をキラキラさせます🙌
「ちょうちょをさがして」では、ちょうちょを見つけにお散歩へ♪
「黄色のちょうちょさんいたよ」「赤色のちょうちょさんいたよ」と教えてくれましたよ✨
講師演奏ではピアノ、ギロ、キャンディードラムで演奏しました🎶
色んな楽器が出てきて楽しかったね😆
最後はマラカスで合奏しました😊