今日は、みんな紙パンツだけ履いて…
絵の具を手や足につけて体を使ってお絵描きしました
ダイナミックにペタペタと手型・足型をつける子に、
指先でスーッと絵の具を伸ばす子など、楽しみ方は色々
初めは絵の具がつくのを嫌がっていた子も
進めるうちに触れるようになっていましたよ
みんなで大きな紙の裏表にたくさんペイントしました
今日は、みんな紙パンツだけ履いて…
絵の具を手や足につけて体を使ってお絵描きしました
ダイナミックにペタペタと手型・足型をつける子に、
指先でスーッと絵の具を伸ばす子など、楽しみ方は色々
初めは絵の具がつくのを嫌がっていた子も
進めるうちに触れるようになっていましたよ
みんなで大きな紙の裏表にたくさんペイントしました
お友達が2人でゆったりとした土曜日
暑くて外には出られないけれど、お部屋の中で
しっかりと楽しみました
今日は、いつも生協さんが持ってきてくれるチラシから、
おいしそうな食べ物の写真を切り抜いて、
ラミネート…すると、おままごとにも使える食べ物たちの完成
ぺたんこだけど、なかなかリアル
これを使って、お買い物ごっこをしたり、お料理したり、
飽きずに午前中ずーっとこれで遊び続け…
「お昼寝の後もしよーね」と言って、お昼寝に入った子どもたちでした
今日も暑いので、お部屋で過ごしました
朝の会でお部屋で冷たくて楽しいことなんでしょう?とクイズすると、
「氷遊びー?」とすぐに答えてくれる子どもたち
色々な色があるよと順番にみると、「きいろー」や「いちごのいろー!」等
見て色が認識できる子が多くなってきています
容器に入れて涼しそうな氷の音を楽しんだり、かき氷を作っておままごとをして遊びました
昨日に引続き、製作遊びをしました。
好きな色の絵の具を塗って、、、
画用紙を半分に折ると〜。
素敵な模様の出来上がり
とんぼの完成です!
興味を持って製作遊びを楽しんでいます。
子ども達の作りたい気持ちが伝わってきました
まだまだ暑い日は続きますが、保育園にはもうすぐ秋がやってきますよ。
少し長いお休みの子もいましたが、みんな元気な笑顔を見せて登園してくれました
まずはお部屋で体操で体を動かして遊びましたよ
少し前に遊んだ忍者体操がみんなお気に入りでリクエストにお応えしてなんと2回も踊りました
続いてのバナナくん体操では最後に両腕を使って、大きなバナナを作ることができて
嬉しそうでしたよ
その後は、お楽しみのコスモス作り
気になるのか、お友達がしているところをわくわくしながら見に来る子どもたち
1人づつ好きな色を選んでスタンプを押して素敵なコスモスができました