今日は大規模地震を想定した避難訓練!
お部屋の中央に集まり、先生のそばでじっと座って待つ子どもたち。
さあ、安全を確認しながら避難先の学校へ
「先生たちと一緒にこの学校へ来ることもあるよ」と話をして校舎を見ました
帰りは歩いていると、ちょうど消防車が戻ってきので
ちょっと立ち止まり見物
気づいた消防士さんが手をふってくれました。
いつも町の安全のためにありがとうございます
今日は大規模地震を想定した避難訓練!
お部屋の中央に集まり、先生のそばでじっと座って待つ子どもたち。
さあ、安全を確認しながら避難先の学校へ
「先生たちと一緒にこの学校へ来ることもあるよ」と話をして校舎を見ました
帰りは歩いていると、ちょうど消防車が戻ってきので
ちょっと立ち止まり見物
気づいた消防士さんが手をふってくれました。
いつも町の安全のためにありがとうございます
早く準備をすませて桜之宮公園へ
足取りが軽く横断歩道では1、2、1、2、と声を掛け合いながら渡りました
公園に着くと、輪になって約束を
元気の良い返事が聞けました
みんな大好き星探しゲーム
たくさん見つけたい思いから真剣なようすでしたよ。
時間があったのでちょっと先まで歩いてみたら
どんぐりの木を見つけました
小さいどんぐりを見て「赤ちゃんみたい!」と言う子どもたち
たくさん遊べて良かったね
また行こうね
ぽかぽか良い天気
扇町公園で星探し
まずは、約束ごと。「先生のそばで遊ぼうね。」
「星みつけたよ!」一生懸命な子どもたち
「先生を見つけてね隠れるあいだ、10数えてね
」
「1、2、3、、、、、10!も〜いいかい?」「もういいよ!」
かけあいが楽しいね
「サルスベリの木だよ、触ってみて」「さらさらだね」
「実が落ちてる」「どこどこ!?」興味津々な子ども達でした。
今日はリトミックの日!
最初の即時反応は、「ぶるぶる体操とお布団」
寝転んで手足をぶるぶると動かします。
「10人のインディアン」では、ピアノの音に合わせてハイハイ、歩く、頭の上でキラキラ、ジャンプをします。
今日は四分休符を使ってストップもしてみました
「○△□」
それぞれの形に合わせたメロディーがなったら、先生にカードを見せます
最後はみんなで合奏!
子どもたちはカスタネット、先生達は色んな楽器を演奏しました
久しぶりの雨。外は暗いけど、元気いっぱいな子どもたち。
サーキットを出して遊ぶと
慎重に一歩ずつ足を出す子どももいれば、こちらがドキッとする場面もあり、、、
成長が感じられました
ままごと遊びではチェーンを麺に見立てて友達と楽しんでいましたよ!
明日は外遊びに出れるといいね