雨上がりの散歩に出かけました。「水たまりあるかな?」と散歩の目的も楽しかったようで、「水たまりあったよ!」「雨ー!」と教えてくれました
また、電車の走る音が聞こえると、子どもたちのワクワクした笑顔がたくさん見られました。一生懸命手を振り、木陰で電車が通るのを楽しみました。
また、花壇の様子を見にいくと、ブドウの赤ちゃんが実っていました。
大きくなっていく様子を楽しみにしたいと思います。
雨上がりの散歩に出かけました。「水たまりあるかな?」と散歩の目的も楽しかったようで、「水たまりあったよ!」「雨ー!」と教えてくれました
また、電車の走る音が聞こえると、子どもたちのワクワクした笑顔がたくさん見られました。一生懸命手を振り、木陰で電車が通るのを楽しみました。
また、花壇の様子を見にいくと、ブドウの赤ちゃんが実っていました。
大きくなっていく様子を楽しみにしたいと思います。
今日は地震を想定した避難訓練をしました。
1歳児のお友だちはいつもと違う雰囲気に少しびっくりしていましたが、先生に抱っこしてもらうと安心できている様子でした。そのあと、散歩しながら避難先まで行きました。「いざという時はここに来るよ。」このような機会をもち、災害に備えています。
夕方には花壇の水やりをしました。とても楽しみにしてくれているので、嬉しいですねもう少し、植物を増やしたいと思います
今日は、扇町公園までお散歩へ出かけました
道中に咲いているたくさんのお花、道に歩いているありさん
、
蝶々さんなど、たくさんの発見し、先生たちに教えてくれました
公園では、シャボン玉遊びをしましたよ
先生や2歳児のお兄さんが吹いている姿を見て、1歳児のお友達も興味津々
上手に吹いたり、シャボン玉を追いかけっこして楽しみました
日に日に暑さが増してきましたね
太陽のおかげで気温は高いけれど、
時々心地よい風が吹いていた今日は、
保育園の近くの与力町公園でたくさん遊びました
ボールを追いかけ走ったり、大きな石を拾ってお砂遊びに使ったり、
乗り物の音がする度「あ!」と指差し目で追いかけたり、
時間をたっぷりと使って楽しみましたよ
帰り道は、ちょこっと遠回りして、
公園の近辺をぐる〜っと散歩して帰りました
桜ノ宮公園までお散歩へ出かけました。
道中には沢山の乗り物に出会い、指を指して喜ぶかわいい姿もありました。バスに向かって手を振ると、運転手さんが手を振り返してくれましたうれしかったね!
公園ではままごと遊びを楽しみました。葉っぱを集めて飲み物やケーキなどを作ってご馳走してくれました。美味しかったね、ごちそうさまでした