1日の様子

初めての体験✨

なないろ菜園のにんじん🥕の葉が立派に成長していました。

早く抜きたい思いもあるけれど、まだもう少し☝️

お水をたくさんあげて商店街へお花を買いに行きました👫

何色のお花が良いかなぁ〜

みんなでシクラメンを選びました。

お店の手伝い体験もさせて頂きました。

ラベル貼りに興味津々✨

貴重な体験をありがとうございました😊

園に戻ってさっそくお花を植木鉢へ

大切に育てようね🌱✨

 

お部屋でゆったりと😊

お風呂や休憩スペース、ベットやキッチンを用意すると

お友だちと想像を膨らましながら遊んでいました。

最近は、あっ、なんだか楽しそう?😊と友だちの近くに行き真似をしたり

一緒になって遊んだりしている子どもたち。

会話がはずんでます✨

今日の体操は「おどるんようび🕺」

元気いっぱい踊りました。

さて、何曜日を表現しているでしょう?

秋だね〜🍁

扇町公園へ行き、前に見たサルスベリの木のところへ、、、

すると何だか葉っぱの色が濃い赤になっていましたよ😊

実が落ちるのはちょっと早かったかな?

広場までよーいドン!!

そして、、、

子どもたちのリクエストでしゃぼん玉あそび○○◯

飛んでいくしゃぼん玉を追いかけて、たのしみました。

葉っぱ見つけてどうぞ❤️ かわいいやり取りがありました😄

木を見ていると、ヤドカリみたいに背中に木の実を背負った虫が!!

子どもたちは不思議な虫に興味津々でした👀✨

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

今日は大規模地震を想定した避難訓練!

お部屋の中央に集まり、先生のそばでじっと座って待つ子どもたち。

さあ、安全を確認しながら避難先の学校へ🏫

「先生たちと一緒にこの学校へ来ることもあるよ」と話をして校舎を見ました👀

帰りは歩いていると、ちょうど消防車🚒が戻ってきので

ちょっと立ち止まり見物👀

気づいた消防士さんが手をふってくれました。

いつも町の安全のためにありがとうございます😊

あっ!みーつけた⭐️

早く準備をすませて桜之宮公園へ

足取りが軽く横断歩道では1、2、1、2、と声を掛け合いながら渡りました🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃🏽🏃‍♀️

公園に着くと、輪になって約束を☝️

元気の良い返事が聞けました😊

みんな大好き星探しゲーム⭐️

たくさん見つけたい思いから真剣なようすでしたよ。

時間があったのでちょっと先まで歩いてみたら

どんぐりの木を見つけました✨

小さいどんぐりを見て「赤ちゃんみたい!」と言う子どもたち😊

たくさん遊べて良かったね

また行こうね👫👭