リトミックの後、みんなで楽器作りをしました📯
秋の素材を使って可愛いマラカスを作ろうね🍂
こんなのを作るよ〜🎶

ペットボトルの中にどんぐりとビーズを入れます✨

さぁやってみよう❣️


仕上げにシールで飾り付け✨

指先を器用に使って一粒ずつ入れられたね👏
自分で作ったマラカスをシャカシャカ振ったらみんなとっても嬉しそう💗

みんなで作ったマラカスは、リトミックの合奏で使います🎶
どんな演奏になるかな❓
お楽しみに〜😉
リトミックの後、みんなで楽器作りをしました📯
秋の素材を使って可愛いマラカスを作ろうね🍂
こんなのを作るよ〜🎶

ペットボトルの中にどんぐりとビーズを入れます✨

さぁやってみよう❣️


仕上げにシールで飾り付け✨

指先を器用に使って一粒ずつ入れられたね👏
自分で作ったマラカスをシャカシャカ振ったらみんなとっても嬉しそう💗

みんなで作ったマラカスは、リトミックの合奏で使います🎶
どんな演奏になるかな❓
お楽しみに〜😉
元気いっぱい始まったリトミック🎶
ウォーミングアップから大きいお声が出ていました❣️

まずは11月からの新しい即時「カメさん、ラッコさん」をするよ🐢
カメの時は「もしもしカメよ」の曲に合わせてずり這いをして大縄の下を潜り抜けます。
お腹をくっつけてズリズリだよ〜

ラッコの時は「いたずラッコ」の曲に合わせて仰向けになって潜ろう🐚

仰向けになって動く事が難しい子は親子ラッコになりました💕

そして今日はリトミックでは初めてピアノに触れ、ドの音を出すという事をやりました❗️
まずは講師がドの音を鳴らし、真ん中のドだよーと説明🤓
シールを貼っているところを触って実際に音を出してみます🎶


その後に、線の上にシールを貼り、ドの音符を作りました🎼


みんなドを一生懸命作ってくれました😀
講師演奏ではブルグミュラー作曲18の性格的な練習曲より「空気の精」を演奏しました。
イタズラ好きな妖精の曲なんだよー🧚♀️と言うとみんなイメージを膨らませたようで、どんな曲なのかワクワク🎶

メロディーが妖艶でとてもかっこいい曲なので、演奏の後子どもたちも大喜びでした😄
最後に「そうだったらいいのにな」に合わせて鈴で合奏しました🥁


ペープサートも真剣に見てくれました❣️
今日は新しい事をたくさんしましたが、みんな何をやるのか理解してすぐに出来ていたので驚きました👏
またやってみようね😉

◯秋鮭とほうれん草のグラタン風
◯かぼちゃの塩バター煮
◯ご飯
◯リンゴ
夜中は雨が降っていましたが、お天気は快復したので扇町公園へ行きました。


体操とかけっこをした後に、お茶を飲んで一休みする子どもたちの様子です♪
お茶を飲み終え、向こうの方へ行ってみようと歩き出すと足元に・・・どんぐりを発見!


秋探しを何度もして来ましたが、どんぐりの木を見つけられず、どんぐり拾いをすることが出来ませんでした。
今日は念願のどんぐり拾いが出来たので、みんな大喜び!
「どんぐり~♪」「ぼうしだね~!」など呟きながら、両手いっぱい抱えきれないほど拾い集めていました。
また集めに行こうね!

〇ハヤシライス
〇ポテトサラダ
〇スープ
〇パイナップル