保育ブログ

ころころころ〜🔴🔵

朝から、えのぐの準備をしていると、子どもたちの目がキラキラ👀✨

えのぐを使って遊ぶときの準備は何かな?と話すと「スモック〜」と答えていましたよ!

手のひらやタンポを使って、色を塗り広げました🎨✨

ビー玉を箱の中に入れてころころころ…

転がるようすを目で追ったり、つかもうとする子ども達でした😁

いろんな模様ができあがりましたよ🤗

園長先生がなないろ菜園をお手入れしているとバッタがいたんだって!!

みんなでしばらく見たあと菜園へ

これからもいろんな生き物に触れ合っていこうね☺️

レッツ!アスレチック🕺

くり返し遊んでいるうちに、からだの使い方がわかってきて手をついて太鼓橋を登っていました!

平均台をよこ歩きで進む子どももいましたよ😉

マットの形を変化させて

迷路の中をハイハイしながら進むと

ポンポンをくぐってゴール✨

全身運動ができたね☆

まだまだ、元気な子どもたち

ハッピージャムジャムの曲に合わせて体操も楽しみました✨

どんな香りかなぁ~😌

何を作っているのかなぁ?

子どもたちに聞いてみると、ラーメン🍜

やお弁当🍱と答えてくれました。

それぞれ、見通しを立てて遊んでいましたよ💕

しばらく遊んでいると、園長先生が小さいみかんを持ってきてくれました🍊✨

みんな興味津々👀✨

ちょっと皮を剥いてみると、

ふわぁ〜とさわやかな香りがお部屋にひろがっていましたよ☺️

なかの実が9房だったり11房だったり…

いろんな発見がありました😉

新聞紙あそび📰✨️

新聞紙をちぎったり、丸めたりして遊びました✨

先生といっしょにハチマキやブレスレットを作って楽しんでいましたよ😉✨

チラシを見て「どれが好き?」と友だち同士で指さしをしながら選んでいました🥰

🍎→🦍→🎺→🩲→つみき

しりとりをしながら袋に絵を描くと…

当てっこクイズが始まりました!

最後は、キレイに片づけをしてくれましたよ🤗✨

リトミック🎶

昨日、遊んだ寒天をお皿にいれてたら

パリパリな感触になっていました✨

しばらく遊んだあとは、リトミック🎶

今月のテーマは「うみ」

はじめは戸惑っていたカメ🐢やラッコ🦦をピアノの音に合わせて表現できるようになりました👏😉

最後は、みんなで「しまうまグルグル🌀」の曲にあわせて、リボンを縦にゆらしたり、横にゆらしたりして楽しみました🤗