さあ、リトミックが始まるよー❣️

即時反応は、「緊張と弛緩」からスタート!🤸♀️

全身を動かして準備運動はバッチリ👍
そのまま「10人のインディアン」に合わせてハイハイ、歩く、走る、ジャンプ‼️
ピアノの音楽が「ステップをふもう」に変わる時も、三拍子に変化したのを感じて動いていました👏
今月の歌からは歌う前に「雪」の歌詞を絵本を見せながら読みました📖
イメージ出来たかな❓

それから曲に合わせて布をゆらゆら〜👏
講師演奏は、『アナと雪の女王』から「雪だるまつくろう」を演奏しました。
みんなが生まれる前の映画なので、絵を見せながらお姉ちゃんに一緒に雪だるま作ろうって誘っている曲なんだよとお話しました❄️

ウィンドチャイムの音色が雪のキラキラした感じや、氷の世界をイメージさせます✨

演奏後にみんなにウィンドチャイムを演奏してもらいました🎶

何度か触れている事もあり、みんな力加減が上手になっていて、とってもきれいな音色を奏でていましたよ☺️
最後に、スズメのペープサートを見せると『あっスズメー!』という子ども達✨

いちわ、にわ、さんわと一緒に数を数えると『サンバー!』という声が聞こえてきました👂
今日は「すずめがサンバ」に合わせて、鈴で合奏🎶

サンバのリズムに合わせてノリノリの子ども達でした🕺
